ミルクティー好き必見|毎日飲める紅茶とご褒美ティーの違い、比べてみた

ミルクティー

ミルクティー好き必見|毎日飲める紅茶とご褒美ティーの違い、比べてみた

 

「ミルクティーに合う紅茶って、どれを選べばいいんだろう?」
そんな疑問から、私はいろいろな紅茶を飲み比べてみました。

普段は成城石井のアッサムをまろやかにミルクティーで、
ご褒美の日にはルピシアのウバで贅沢な気分を。
飲み分けていくうちに、“毎日飲める紅茶”と“特別な一杯”の違いがはっきり見えてきました。

この記事では、ミルクティー好きの私が選んだ
普段使いとご褒美ティー、それぞれに合う紅茶を写真つきで紹介します。
味・香り・ミルクとの相性を比べながら、あなたにぴったりの紅茶を見つけてみてくださいね。

ミルクティーに合う紅茶の条件

  • コクがあること:ミルクに負けないしっかりした味わい。
  • ほどよい渋み:苦くなりすぎず、ミルクでまろやかに。
  • 香りが立つこと:温めたミルクと合わさるとより引き立つ。

アッサムはミルクティーの王道

普段の定番が成城石井のアッサム
モルティー(麦芽のような甘み)の香りがして、濃厚な味わいが特徴です。
ミルクを入れると一気にまろやかになり、朝の一杯にぴったり。

アッサム ミルクティー 写真 濃厚なコク

濃厚なコクがミルクと相性抜群のアッサムミルクティー

濃厚なコクがミルクと調和したアッサムミルクティー

ウバ(ルピシア)|ご褒美にぴったりの渋み

ご褒美の日に選ぶのはルピシアのウバ
メントール感のある爽快な香りと、力強い渋みが特徴で、ミルクを入れるとちょうど良いバランスに。
ケーキと合わせると「ご褒美ティータイム」感が増します。

ルピシアのセイロン・ウバをミルクティーに。濃厚でまろやかな味わい

ウバはミルクに負けないしっかりした風味。まろやかで満足感のあるミルクティーになります

すっきりとした香りのディンブラミルクティー

もう一つ外せないのがディンブラ
香り・渋み・コクのバランスが良く、ストレートでもミルクでも失敗しない万能型です。
スーパーでも買いやすく、毎日の一杯に取り入れやすいのが魅力。

ディンブラ ミルクティー 写真 すっきりした香り

華やかで軽やかな香りがミルクに優しく溶け込むディンブラミルクティー

比較表まとめ

紅茶 味わい おすすめシーン ミルクとの相性
アッサム 濃厚でモルティー 朝の一杯・普段 ★★★★★
ウバ 爽快&力強い ご褒美ティー ★★★★☆
ディンブラ バランス型で万能 毎日の一杯 ★★★★☆

よくある質問

スーパーでも買える紅茶は?

アッサムとディンブラは成城石井やスーパーで買いやすいです。ウバは専門店での購入がおすすめ。

ティーバッグでも大丈夫?

もちろんOK!最初はティーバッグから始めて、慣れたらリーフに挑戦すると違いが楽しめます。

初心者はどれから試せばいい?

クセが少ないディンブラがおすすめ。次にアッサム→ウバの順に試すと違いがよく分かります。

まとめ

普段はアッサムで朝を迎え、ご褒美にはウバを選び、
毎日気軽に飲むならディンブラ
シーンに合わせて紅茶を選ぶと、ミルクティーがぐっと楽しくなります☕✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました